院長ブログ

武弘道先生

[医療・医学など]

blog image
武弘道先生は鹿児島市、埼玉県、川崎市の病院経営を改革されたことなど知られる医師であり、医療改革の旗手でいらっしゃいました。先生が埼玉県に在職の折、知遇を得ることができ、その後ご指導、ご鞭撻を頂いておりました。

病気療養中と伺っておりましたが、本日、ご逝去されたとのご連絡と、絶筆となった「病院経営は人なり」-医療改革の旗手・武弘道が語る-(財界研究所刊)をお贈り頂きました(写真)。

ご遺族に謹んでお悔やみ申し上げ、先生のご冥福をお祈りします。

2009年05月14日 23:46 [医療・医学など]

訂正

[その他]

5月12日に患者さんが自分の子宮に愛称をつけていたと書きました。その後ブログをご覧になった患者さんご自身からその言葉は、子宮ではなく、子宮筋腫を指すとを伺いましたので、訂正しておきます。そういえば、今日の手術では、筋腫を12個およそ700グラムを摘出しました。

2009年05月14日 22:04 [その他]

誕生

[花と緑]

blog image
今月は誕生月にあたるので、いろいろ嬉しいこと、いいことが起こります。写真のミニバラもその一つで山王病院院長室を飾っています。花期が一段落したら、自宅の屋上に移植して来年は一周年を紹介できると二重に嬉しいです。

2009年05月13日 23:34 [花と緑]

靭帯内筋腫

[医療・医学など]

blog image
子宮筋腫には3種類あるとブログにもお示ししました(2008年11月12日)。通常子宮の外に発育する図3のタイプはあまり症状もなく、手術する場合も比較的容易です。ところが筋腫が靭帯という組織内に発育していくと手術は困難になり、腹腔鏡でおこなうのは容易でありません。

今日の患者さんは受診された時に筋腫の大きさがおよそ1キログラムありました。ホルモン療法(リュープリン注射)で小さくして腹腔鏡をおこないました。期待どおり、ふたまわりほど縮んでくれましたが、腹腔鏡で観察すると靭帯内に発育していて、手ごわいことがわかりました。

この場合、無理をせず、大きな開腹手術に移行するのも選択肢の一つです。つい先日「産科と婦人科」という雑誌の3月号、産婦人科手技シリーズ 腹腔鏡手術 7.子宮筋腫核出術?―LAM.(産と婦2009;76(3):247-254)にお示した術式を適用するよい機会で、頑張りました。リュープリンのおかげで700グラム弱まで小さくなってくれたことも幸いして無事手術を終了できました。手術室のスタッフの皆様ご協力ありがとうございました。

そういえば、今日の手術の方ではありませんが、患者さんがご自分で子宮のことをポニョと呼んでおられました。愛称として皆様どう思いますか?

2009年05月12日 23:46 [医療・医学など]

小俣政雄先生

[山王病院・国福大]

blog image
小俣政雄先生が国際医療福祉大学教授に就任され、山王病院でも非常勤医として診療に従事くださることになりました。

小俣先生といえば、千葉大学から東大内科の教授に就任されたのが13年程前だったと思います。当時新聞などに東大病院の教授に学外から初めてという記事がでていたのを記憶している方もいらっしゃるでしょう。C型肝炎の研究・治療の権威で、肝臓がんの治療にも大変業績がおありです。

御蔭様で、山王病院の消化器系がますます充実することは、院長冥利に尽きることです。

2009年05月11日 16:06 [山王病院・国福大]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る