大柴葉子副院長
[山王病院・国福大]

産科医療補償制度とは、分娩に関連して発症した重度脳性麻痺児に対する補償の機能と脳性麻痺の原因分析・再発予防の機能を併せもつものです。http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/index.html
万一という言葉があるように、日本でも年間100万件以上の出産があり、本制度は産婦さんにとっても、産婦人科医にとっても安心してお産ができるよう機能すると思われます。
いつも明快でシャープなお話をされる大柴先生から説明があり、その意義と山王病院もこの制度に加入したことを職員全体が理解しました。
2008年10月20日 20:38 [山王病院・国福大]
CHICAGO
[プライベート]

ブロードウェーミュージカルの日本版で和央ようかさん、河村隆一さん、米倉涼子さんなどが出演されています。知人が出演しているのでその活躍ぶりをみるのを楽しみに参りました。長年その道で努力を積み重ねた人が、土台の上にさらに新しい境地も見せてくれて、自分も元気をもらい、仕事も頑張ろうという気持ちにさせてくれるのが、芸の力でしょう。
東京凱旋追加公演: 11月 12日(水)〜 11月 16日(日)もあるそうですので、ご興味のある方はご覧ください。
2008年10月19日 21:50 [プライベート]
第10回東海産婦人科内視鏡懇話会
[医療・医学など]

会場の名古屋駅前ミッドランドホールはトヨタ本社のビル内にあり、大変立派で感激しました。名古屋の活況を象徴するようでもあります。
講演タイトルは「婦人科腹腔鏡の現況と将来展望」で産婦人科内視鏡学会の認定制度や将来像を語らせて頂きました。ご参加の皆様ご清聴ありがとうございました。
2008年10月18日 23:58 [医療・医学など]
7割5分
[その他]
7割5分あるいは75パーセントは高い割合が高いという引き合いです。さてなんでしょう。
答えは、今週、私の担当したご出産4件のうち、3件つまり7割5分が帝王切開だったことです。一般的には帝王切開の割合は1割5分から2割位ですからとても高率であったということになります。お二方はもともと帝王切開の予定でしたが、もう一方は分娩が進まず救急的に帝王切開になったものです。
いつもながら、幸せそうなお母さんの笑顔と、すやすやとした赤ちゃんの寝顔をみると産婦人科医でよかったと思います。
帝王切開にまつわるちょっといい話やこわい話はそのうちブログでとりあげますので、ご期待ください。
答えは、今週、私の担当したご出産4件のうち、3件つまり7割5分が帝王切開だったことです。一般的には帝王切開の割合は1割5分から2割位ですからとても高率であったということになります。お二方はもともと帝王切開の予定でしたが、もう一方は分娩が進まず救急的に帝王切開になったものです。
いつもながら、幸せそうなお母さんの笑顔と、すやすやとした赤ちゃんの寝顔をみると産婦人科医でよかったと思います。
帝王切開にまつわるちょっといい話やこわい話はそのうちブログでとりあげますので、ご期待ください。
2008年10月17日 23:34 [その他]
大前博士画伯
[プライベート]

午前中の外来は午後まで続き、手術室に直行し帝王切開。その後に腹腔鏡手術。終わるや否や明日手術予定で入院された患者さんが子宮収縮を訴え、明日まで待てないので緊急帝王切開。本日の手術は3件でした。夜になって明日分娩誘発(誘導)の患者さんを診察、ミニメトロという子宮口を拡げる器具を装着して明朝点滴をすることにしました。
明日は雑誌の編集会議、明後日は内視鏡の講演があるので準備を進めなくてはいけませんが、帰宅前に近所のスポーツジムによって一汗、明日できることは明日に延ばしました。
2008年10月16日 23:54 [プライベート]