ビスフェノールA再び
[医療・医学など]
本日「ビスフェノールAがヒトの健康に与える影響について」厚生労働省から報道発表がありました。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/h0708-2.html
上記発表資料にはQ&Aもあり、「授乳期中の工夫として、他の材質(ガラス製など)のほ乳びんを使用することも選択肢のひとつと考えられます。」という表現も見られました。「ポリカーボネート製のほ乳瓶をお持ちの方は、製品の取扱説明書に記載されている使用上の注意をきちんと守って使用するように心がけてください。」ともあります。
ビスフェノールAは環境ホルモンとして働きをもち、大人はもちろん胎児も汚染することを私たちは明らかにし、警鐘を鳴らしてきたものです。様々な研究者が別々な仕事をしてもいつかは真実にいきつくのだとの思いは今年の5月14日にも述べたとおりです。
「環境生殖学入門」(2004年朝日出版社)で訴えた私の主張が認められ始めたともいえましょう。厚生労働省は今後も検討を進めるとのことで、我々の研究成果が少しでも役立つことを期待しています。
医薬食品局食品安全部7月8日 ビスフェノールA関連Q&A
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/h0708-2.html
上記発表資料にはQ&Aもあり、「授乳期中の工夫として、他の材質(ガラス製など)のほ乳びんを使用することも選択肢のひとつと考えられます。」という表現も見られました。「ポリカーボネート製のほ乳瓶をお持ちの方は、製品の取扱説明書に記載されている使用上の注意をきちんと守って使用するように心がけてください。」ともあります。
ビスフェノールAは環境ホルモンとして働きをもち、大人はもちろん胎児も汚染することを私たちは明らかにし、警鐘を鳴らしてきたものです。様々な研究者が別々な仕事をしてもいつかは真実にいきつくのだとの思いは今年の5月14日にも述べたとおりです。
「環境生殖学入門」(2004年朝日出版社)で訴えた私の主張が認められ始めたともいえましょう。厚生労働省は今後も検討を進めるとのことで、我々の研究成果が少しでも役立つことを期待しています。
医薬食品局食品安全部7月8日 ビスフェノールA関連Q&A
2008年07月08日 23:57 [医療・医学など]
七夕(たなばた)
[その他]

「天の河の東に織女有り、天帝の子なり。年々に機を動かす労役につき、雲錦の天衣を織り、容貌を整える暇なし。天帝その独居を憐れみて、河西の牽牛郎に嫁すことを許す。嫁してのち機織りを廃すれば、天帝怒りて、河東に帰る命をくだし、一年一度会うことを許す」(『月令廣義』)。織姫は天帝の娘で、彦星(牽牛星)と結婚した。ところが、二人は結婚生活が楽しく働かなくなり、天帝の怒りをかい、天の川を隔てて引き離されてしまった。年に1度、7月7日だけ会うことをゆるされたが、7月7日に雨が降ると二人は会うことができない。
権力者に永遠に引き裂かれた愛ともいえる、悲しい話だ。さらに気の毒なのは、今日もそうだが、七夕は晴れ渡ることが少ないように思う。調べてみると晴れる確率は約26%(東京)と低い。屋上からも星は見えない(写真)。暗くてすみません。来年は晴れますように。
2008年07月07日 23:48 [その他]
埼玉県秩父市
[プライベート]

和同開珎については下記ホームページを参照ください。http://www.chichibu.co.jp/~wado/index.htm
2008年07月06日 23:50 [プライベート]
フーナー(ヒューナー)テスト
[医療・医学など]

余談ですが、このテスト、慶應大学系統の先生方はフーナーテストと呼ぶようです、東大系統の方はヒューナーテストといいます。山王病院は前任の井上先生が慶應のご出身でフーナーテストと標記しております。他の大学の先生方にお聞きしていませんし、フーナーかヒューナーでルーツをたどることはできません。あしからず。
2008年07月05日 22:48 [医療・医学など]