院長ブログ

blog image
今日は気の置けない友人たちと酒をのむ機会がありました。山王病院から程遠からぬ多分赤坂のとあるレストランバーでした。マッカランというスコッチウイスキーを一杯頂きましたが、写真のラベルでわかるように1950年のもので、感動しました。

自分が生まれた年にこのボトルも誕生し大切に保管されていたものでしょう。その来歴を思うと同時に、自分の人生を振り返り、1950年に遡る出産に思いをいたしました。

小柄な母が4キロもある私を産んでくれたことは有難く、立ち会った助産婦さん、鉗子分娩で出産させてくれた産婦人科の先生のご苦労に感謝いたしました。

2009年04月14日 23:55 [プライベート]

アクセス数

[プライベート]

HPのアクセス数は日々知ることができます。この二三日、なぜか倍増しています。新聞や雑誌などに取り上げられた時はアクセス数が増加するのですが、思い当たることがありません。理由をお気づきの方がおられましたら、ご教示頂ければ幸いです。

2009年04月14日 23:02 [プライベート]

塩野先生

[山王病院・国福大]

blog image
今日の山王病院朝礼では放射線科の塩野先生からお話を伺いました。放射線科は診断部門と治療部門にわかれますが、先生はMRI読影など診断が専門で、私も子宮腫瘍や卵巣腫瘍の診断で日ごろよりお世話になっています。今日は安楽死の問題が主なテーマでした。ターミナルケアの診療などでは、一つ間違えば自殺幇助や嘱託殺人の罪にとわれることにあらためて考える機会となりました。

2009年04月13日 23:35 [山王病院・国福大]

そしてもう一度

[その他]

blog image
そう「そしてもう一度夢見るだろう」がリリースされました。松任谷由実さん(ユーミン)の多分35番目のオリジナルアルバム\\\"AND I WILL DREAM AGAIN\\\"です。コンサートツアーも楽しみですね。

2009年04月12日 23:11 [その他]

胚培養士

[医療・医学など]

体外受精成功で大事なのことの一つは胚を大切に培養して育てることです。それを支えてくれるのは胚培養士さんだということは昨日もお話しました。今日は認定のための口述試験つまり面接による試験を担当しました。午前9時半から午後4時まで22名の受験者とじっくり話しました。皆さん生殖医療の現場で既に働き、しっかり勉強していて頼もしい限りでした。よい結果を得て、益々頑張ってください。

2009年04月12日 23:11 [医療・医学など]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る