院長ブログ

柳川御花

[国内出張・旅行]

blog image
明日の講演に備えて神戸から福岡に移動しました。

国際医療福祉大学グループの高木病院(大川)も見学させてもらう都合で、柳川までまいりまして、1697年以来続く「柳川御花」に宿泊いたしました。立派なお庭や池に目をみはりましたが、散策する時間がなくて残念でした。

写真ではわからなくですみませんが、野鴨などの鳥の姿もみることができました。

2008年10月24日 23:11 [国内出張・旅行]

柴原浩章先生

[医療・医学など]

blog image
今日は生殖医学会のランチョンセミナーで柴原先生の講演の司会をしました。内容はある種の排卵障害に対する新しい内視鏡治療で、ハイドロラパロスコピーのお話をされました。これから不妊症治療の一手段として注目されており、会場は一杯になる盛況でした。私も以前ブログでも取り上げたように興味をもっており、大変いい勉強になりました。

それにも増して勉強になったのは柴原先生がメタボ対策にランニングを始め、毎月の走行距離を延ばし、体重を減らし、ついにフルマラソンにデビューしようというお話でした。ゴルフもハンデ17の腕前とお聞きし、見習いたいと思った次第です。

写真は学会雑誌表紙の神戸の夜景からとったものです。

2008年10月23日 22:23 [医療・医学など]

第53回日本生殖医学会

[医療・医学など]

blog image
日本生殖医学会は旧日本不妊学会です。今回は神戸で開催され、第53回と日本の生殖医療の道しるべのような存在でもあります。神戸といえば、夜景ですね。船上から撮った写真を一枚プレゼントします。

2008年10月22日 23:55 [医療・医学など]

「子ども、生命、未来」

[山王病院・国福大]

国際医療福祉大学グループの一つに、福岡国際医療福祉学院があります。来る10月25日に学院主催で、特別講演会「子ども、命、未来」を企画され、講師として私もお話させてもらいます。http://www.takagigakuen.ac.jp/fukuoka/open_c/kouenkai.html

一般公開されますので、ご近所でご興味のおありの方はご参加ください。

2008年10月21日 16:48 [山王病院・国福大]

大柴葉子副院長

[山王病院・国福大]

blog image
大柴先生は産婦人科医で、山王病院の副院長として大活躍をされています。今日は朝礼で産科医療保障制度のお話を頂きました。

産科医療補償制度とは、分娩に関連して発症した重度脳性麻痺児に対する補償の機能と脳性麻痺の原因分析・再発予防の機能を併せもつものです。http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/index.html

万一という言葉があるように、日本でも年間100万件以上の出産があり、本制度は産婦さんにとっても、産婦人科医にとっても安心してお産ができるよう機能すると思われます。

いつも明快でシャープなお話をされる大柴先生から説明があり、その意義と山王病院もこの制度に加入したことを職員全体が理解しました。

2008年10月20日 20:38 [山王病院・国福大]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る