院長ブログ

「不妊」じゃなくて、TGP私の妊活日記

[医療・医学など]

blog image
東尾理子さんの明日書店に並ぶ著書です。

医学監修を依頼されたので、全編に目を通させて頂きました。

お二人のお人柄もにじんだ夫婦愛の本であり、あまり公開さ

れることのない不妊治療を正直に、正確に表現された素晴ら

しい御本だと思います。

生殖医療の知識も随所に組み込まれガイドブックとしても有

用で、お奨めできます。

アマゾンのURL

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E3%80%8D%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%80%81TGP-%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%A6%8A%E6%B4%BB%E6%97%A5%E8%A8%98-%E6%9D%B1%E5%B0%BE-%E7%90%86%E5%AD%90/dp/4072867527

2012年10月10日 23:39 [医療・医学など]

女性のための「病院」

[医療・医学など]

blog image
週刊朝日MOOK女性の病気で頼れる「名医」50人が刊行されました。

私も取材を受けお話しています。

命を授かることに協力し、

その誕生に立ち会える。

こんな素晴らしい仕事はない

さらに更に幸せを付け加えれば、生まれた子供たちが大きくなるのをみせてもらえることです。

2012年08月31日 17:43 [医療・医学など]

新刊のご案内

[医療・医学など]

「はじめての不妊治療」(主婦の友社)が明日上梓されます。

「マンガでわかる!」がキャッチコピーで今までの著作と趣が異なりますが、一般の方にはなじみやすく役に立つと思います。ご覧頂ければ幸いです。

2011年10月12日 23:56 [医療・医学など]

10月の講演案内

[医療・医学など]

乃木坂スクール 2011年10月13日 18:30 - 20:30 「産婦人科医療現況と国際貢献」http://www.iuhw.ac.jp/daigakuin/nogizaka/

国際医療福祉大学大学院講義 2011年10月20日 18:00 -19:30 「生殖医療補助医療と生命倫理」の講義をいたします。

第25回JMS (自治医科大学)不妊症診療研究会 2011年10月21日 19:00 -20:30 「生殖医療と腹腔鏡ー婦人科腹腔鏡の基礎から技術認定まで」という演題でお話させて頂きます。

座談会「子宮内膜症の手術療法と薬物療法」 2011年10月27日 19:00

米子で開催され、ライフサイエンス出版の総合治療学誌「Therapeutic Research」に掲載予定です。

四国産婦人科内視鏡研究会 2011年10月29日 16:30 - 19:30特別講演「婦人科腹腔鏡下手術の現況と問題点ー技術認定制度の役割」を担当します

2011年10月11日 19:01 [医療・医学など]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る