弘法大師(こうぼうだいし)
[医療・医学など]

弘法大師は能書家としても知られ、「弘法筆を選ばず」や「弘法も筆の誤り」という言葉は今も使われていますね。「弘法筆を選ばず」は文字を書くのが上手な人間は、筆の良し悪しに関わらずよい書を書くということですが、空海自身は、よい書を書くには筆を使い分けるべきであると言ったとも伝えられ、「弘法筆を選ぶ」いうことわざもある。
今日は腹腔鏡手術で筋腫の核出をおこないましたが、術中に思ったのは、弘法も筆を選ぶべきで、術式に適した器具を使うべきことだということです。筋腫を操作するには、普通の鉗子では力が伝えにくく、ミオームボーラーというコルク抜きのような道具を用意して使いたいものです(写真上2つ)。現在「産科と婦人科」という雑誌に腹腔鏡手術シリーズを連載中ですが、一言付け加えようと思います。
2008年12月08日 23:53 [医療・医学など]
アジアパシフィック婦人科内視鏡学会APAGE
[医療・医学など]
韓国からメールとファックスと電話があって、かねて依頼の原稿を明日朝までに送ってくれるようにとのこと。韓国婦人科内視鏡学会の20周年記念誌のもので、あわてて書き上げ、今メールで送りました。APAGEのこともふれるので、HPをみると、10月の韓国の学会の写真もアップされていました。
韓国にいった会員の方、いけなかった方も興味がありましたらご覧ください。以下のサイトを開き、左のボックスのphotoからはいれます。
http://www.apagemit.com/en/index.asp
2009年のAPAGE地域会議は中国の昆明で開催されることもアップしてありました。会員の皆さん参加しませんか。
http://www.apagemit.com/en/5-events/events_a.asp?bull_id=1502009年のAPAGE地域会議は中国昆明で開催サレマス
韓国にいった会員の方、いけなかった方も興味がありましたらご覧ください。以下のサイトを開き、左のボックスのphotoからはいれます。
http://www.apagemit.com/en/index.asp
2009年のAPAGE地域会議は中国の昆明で開催されることもアップしてありました。会員の皆さん参加しませんか。
http://www.apagemit.com/en/5-events/events_a.asp?bull_id=1502009年のAPAGE地域会議は中国昆明で開催サレマス
2008年12月04日 23:28 [医療・医学など]
近刊:「女性の病気と腹腔鏡」
[医療・医学など]

2008年11月13日 16:56 [医療・医学など]
予告:女性の病気と腹腔鏡
[医療・医学など]

病気に対する正しい理解が適切な治療を可能にします。子宮筋腫にも様々なタイプがあり、治療しなくてもいいものが大半です。治療を必要として手術する場合も、腹腔鏡や子宮鏡を使用すれば従来の開腹手術を回避することができます。
画像に3つのタイプを示しました。どれがどれだかわかりますか。
2008年11月12日 22:25 [医療・医学など]