院長ブログ

バラのキャンバス

[花と緑]

blog image
つるバラは枝を誘引して様々な形や模様を作り、バラのキャンバスという言葉もあるそうです。我が家はそこまでどころか、手入れが行き届きませんが、花が咲き誇っているのをみるのは楽しいものです。

ところで昨日の「独楽」は子どもが遊びで「コマを回す」という時のぐるぐる回る独楽です。独楽鼠も本当にぐるぐる回るのでその名前がついています。誤解されている方がいるようで念のため補足しました。

2008年05月21日 23:07 [花と緑]

独楽鼠と書いてなんと読む?

独楽鼠と書いたらコマネズミという答えは正解です。

では独楽鼠をブログにとりあげたら、なにを書くと読みますか?

そうです。台湾から帰国早々、午前は外来、午後は外来か手術、夕方は会議か面談、夜は原稿というサーキット・トレーニングにはまっている私です。毎日一生懸命頑張れることがあって、独り、楽しく、ミッキーマウスのようだと解釈された方はいますか。念のため、それは「独楽鼠のように働く」という本来の日本語の意味するところとは異なります。まあ、まんざらでもありませんが、、、

そんなことを書いている暇があったら、早く原稿を仕上げてくださいという声が聞こえてきそうなので、今日はこれでさようなら。

2008年05月20日 23:23 [山王病院・国福大]

台湾国際空港から

[海外出張・旅行]

blog image
台中を8時36分発の高速鉄道(新幹線)に乗り台湾国際空港にまいりました。新幹線は1年ほど前に開通したということで、列車の写真を撮ろうとしました。すごいスピードで入構してきたので、慌ててシャッターチャンスを誤り、小さくしか写っていません。連続撮影にすればよかった。

今回台湾のAPAGE大会では、自分の講演では子宮内膜症の話をしてきました。子宮内膜症が増加している状況、腹腔鏡下手術の適応、細径化による低侵襲手術、ホルモン療法、稀な虫垂内膜症等の症例とセクションをわけ、それぞれのタイトルスライドには得意のバラを散りばめてみました。

最近講演では解かりやすさとともに楽しさも加える努力をしています。理由はというと、コンサート等聴きにいったとき、感動して元気をもらえる音楽シーンは構成からトークまで観客を楽しませる努力を払われていることに気づきました。年はとっても他人から学ぶことを大切にしているのです。

2008年05月19日 11:28 [海外出張・旅行]

APAGE閉会

[海外出張・旅行]

blog image
アジアの学会はなんとなく顔や考え方も似ているし、英語力もそう差がないので、いつもは気楽に参加していました。今回はAPAGEの理事長として参加したので、パーティーや開会式等でスピーチを頼まれて気楽とはいえませんでした。とはいえ、準備する暇もないので、その場でなんとか役目を果たしました。閉会後みんな笑顔で記念写真。前列右から4番目です。念のため。

2008年05月18日 23:57 [海外出張・旅行]

アジアパシフィック婦人科内視鏡学会

[海外出張・旅行]

blog image
アジアパシフィック婦人科内視鏡学会(APAGE)はアメリカからインドまでアジアパシフックの広範な婦人科内視鏡医の学会です。学術集会やトレーニングコースも開催しますが、今回のAPAGEは台湾産婦人科内視鏡学会と共催かつ中国医薬大学創立50周年記念事業として行われました。開会式には学長、医学部長、病院長も参加し、記念写真にも加わられました(写真)。アジアの人々は見ただけではどこの国の人か区別がつきにくいというか、誰が誰だかわかりませんね。私もいますが、、右から4番目です。

学会では最新の知識も得られますが、内視鏡学会では各国の手術自慢の方々のビデオやライブ手術を見ることができて、刺激になります。ガンのロボット手術のセッションもありました。日本ではガンの手術への取り組みは遅れ気味なので、日本産科婦人科内視鏡学会として前向きなアクションを起こしていく必要もあるのではと感じています。

2008年05月17日 23:01 [海外出張・旅行]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る