院長ブログ

生殖補助医療と生命倫理、法律

[山王病院・国福大]

blog image
今日は国際医療福祉大学大学院の講義を南青山のサテライトキャンパスでいたしました。本学特徴の一つは、本校は栃木県大田原ですが、東京・小田原・熱海・福岡・大川・熊本のキャンパスがオンラインで結ばれ、地方にいても大学院で学ぶことができるということです。

詳しくいうと、国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻の生殖補助医療胚培養分野(胚培養士養成のための大学院修士課程:責任者柳田薫教授)の講義で、テーマは「生殖補助医療と生命倫理、法律」でした。

オンラインで他のキャンパスの学生さんとも質疑を交わせる同時双方向遠隔授業で、学生さんの興味のある話題を中心に授業を進めました(写真)。関心の高い項目はやはり社会問題でもある「代理懐胎」、「卵子提供」、「死後生殖」というものでした。

胚培養士は生殖医療特に体外受精には欠くことのできないパートナーですが、本学以外に胚培養士を養成する大学での正式なコースは私の知る限り存在していません。日本の生殖医療のレベルをあげていくためにも、本学大学院から技術、技量のみならず、社会人としても優れた人材が輩出することを祈念します。

2008年07月17日 23:38 [山王病院・国福大]

黒沢貴子医師

[山王病院・国福大]

blog image
山王病院リプロダクションセンターからニュースです。本日、黒沢貴子医師が新任医師として加わりました。山王病院のホームページにはまだアップされていませんが、ここで紹いたします。黒沢医師は北海道大学を卒業して東大産婦人科で研修されました。研修医時代から、臨床、研究の指導にあたってきましたので気心もしれています。生殖医療が専門ですが、特に腹腔鏡下手術を得意していますので、増加する手術患者さんのニーズに応えてくれると思います。皆さんもよろしくお願いします。

今日はもう一つ嬉しいことに、アマゾンを覗いてみると「不妊症」部門で、拙著「授かる」が一位にランクされていました。ご支援ありがとうございます。

さらに驚いたことにヒット数が途中経過で300を超えたのですが、最終的に389となり、HP開設以来、最高でした。新規の来訪者の方、リピーターの方今後ともよろしくお願いします。

2008年07月16日 23:35 [山王病院・国福大]

森―森―森―森

[医療・医学など]

blog image
今日も午前中から昼過ぎまで外来、その後腹腔鏡で子宮筋腫と子宮内膜症の手術でした。昨日と違うのは、夕方長年の友人である、千葉大学環境生命医学教室 (旧解剖学第一講座) 森千里教授が山王病院を訪れてくれたことです(写真)。森先生の頭の形と表題「森―森―森-森」からルーツがわかりますか。

そうです!森千里教授は森鴎外(林太郎)先生の曾孫にあたられるのです。日本における環境ホルモン研究の泰斗で、「へその緒が語る体内汚染 〜未来世代を守るために (知りたい!サイエンス 29)」などの著書もおありです。

息子の名前を林太郎とする位鴎外ファンの私としては、環境ホルモン研究を通じてお知り合いになり、共同研究もできて幸せに思っていたところ、今日は新任地まで訪問頂き、大変嬉しい一日になりました。

ご本人に確認したわけではありませんが、森鴎外―森於菟(おっと)―森樊須(はんす)―森千里(ちさと)で間違いないと思います。

2008年07月15日 23:38 [医療・医学など]

院長生活

[山王病院・国福大]

blog image
8時半から山王病院朝礼。今日は朝礼のテーマとして、ホームページを取り上げる。山王病院のホームページは新築移転した7年前から大きな改修をされていないので、各科の魅力や特色が分かるものにしたいと、決意を述べる。皆さんご期待ください。朝礼後看護部長さんなど部長職3名と院内をラウンド。落ちているゴミを拾う。

午前中の外来は初診、再診、術前、術後大勢の方を拝診。午後までかかり、外来終了早々、手術室へ駆けつける。1件目の方は不妊症の腹腔鏡で、子宮内膜症もあり、焼灼術をおこなう。2件目の方も不妊症の腹腔鏡だが、子宮筋腫と卵巣嚢腫(子宮内膜症)もあり、切除手術をおこなう。お二人ともはやく妊娠されますように。

夕方は院内の役員会議。術後の患者さんを回診の後、近くのホテルで開催された三田病院・山王病院合同医療連携懇談会に出席しました。新院長として挨拶させて頂き、病診連携のお陰さまで、山王病院の分娩数も800件と増加の一途をたどっていることに御礼申し上げました。生殖医療についても一言、体外受精は全国で年間約10万件ですが、その内1000件ほどを山王で実施しています。藤原敏博センター長を迎えて、ますます成績も向上させていくことをお約束しました。腹腔鏡下手術は安全な普及のために、日夜努力することはもちろん、オープン方式にも取組んでいく決意を述べました(写真)。

山王病院では、リプロダクティブヘルスに関わる疾患の治療を特に腹腔鏡というツールを用いて実施でき、生殖医療では不妊症を治療し、妊娠された方を出産までみることができることが特徴です。

ただ今帰宅し、少々疲れましたが、今日も幸せな一日を過ごせたと思い返しているところです。

2008年07月14日 23:54 [山王病院・国福大]

1升餅担ぎ

[プライベート]

今日は孫の誕生祝いで、家族一同が集まりました。1歳の誕生祝は最近「1升餅担ぎ」(一升祝い餅)が恒例になっているようで、長男の長女も頑張っていました。一升は一生に通じ、一生食べるものに困らないようにという願いが込められているそうです。

そういえば、福岡出身の知人から「餅踏みの儀」で「ものさし」「そろばん」「筆」「お金」「お菓子」を並べ、子供が何に手を伸ばすかで、将来子供がどの分野に長けた子供に育つかを占うと聞いたことがあります。その方のお子さんは、最初に選んだのは「お菓子」で、追試では「そろばん」だったとのこと。うちの孫にも試してもらおうか。

2008年07月13日 23:51 [プライベート]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る