院長ブログ

9月14日『Dr.堤と学ぶ初めての不妊治療』が発売されます

[医療・医学など]

blog image
ロギカ出版から「Dr.堤と学ぶ初めての不妊治療」を上梓します。
不妊患者さんだけでなく、一般の方、お若い方にも読んでもらいたいです

シンガーソングライター 大黒摩季さんと対談―
健康な卵子を凍結することで、産みたい時を選べるなんて、本当に素晴らしい
プロゴルファー 東尾理子さんが寄稿―
もっと早く知りたかった、という声を無くしたい
Amazon https://x.gd/yl0w9

2025年08月22日 17:20 [医療・医学など]

『日本一やさしい胚培養士実践テキスト』が出版されます

[医療・医学など]

blog image
『日本一やさしい胚培養士実践テキスト』が出版されます

これから胚培養士を目指す方,あるいは臨床現場に出たばかりの方に向けて,実践的なノウハウをわかりやすく解説したマニュアルが登場しました.胚培養士の業務内容や必須の専門知識,機器の取り扱い,各種検査・治療・評価のポイントまで,現場で求められる知識を経験豊富な先達の視点から網羅的にまとめています
胚培養士の方だけでなく生殖補助医療関係者や患者さんにも役立つ本です。ご興味のある方はぜひご購読ください

Amazonにて購入できます
https://x.gd/4eXlD

2025年08月22日 14:51 [医療・医学など]

日本医事新報 No.5286(8月3週号)プラタナス に拙稿が掲載されました

[医療・医学など]

雑誌名:週刊 日本医事新報
号 数:No.5286(8月3週号)
「少子化の進む日本の生殖医療-卵子凍結は少子化対策になるか」
(プラタナス〜私のカルテから〜)
Web医事新報
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=26860

2025年08月18日 15:07 [医療・医学など]

『第9回日本産前産後ケア・子育て支援学会』開催のお知らせ

[医療・医学など]

blog image
『第9回日本産前産後ケア・子育て支援学会』が開催されます。
詳細は下記の通りです

第9回日本産前産後ケア・子育て支援学会学術集会
テーマ:グローバルな産前産後ケア・子育て支援を目指して
日 程:2025年12月7日(日)
会 場:東京都助産師会館 母子保健研修センター
     ( 東京都文京区音羽1-19-18)

参加申込みのお問い合わせは
第9回日本産前産後ケア・子育て支援学会事務局まで
T E L :03-5312-7686 
E-mail:kosodate@academiasupport.org

ご興味ある方は是非、ご参加ください

2025年07月09日 16:28 [医療・医学など]

長男 堤 亮先生がサイトを立ち上げました!

[未分類]

長男の堤 亮先生が「生殖医療専門医公式サイト」を立ち上げました
https://tsutsumi-ivf.com/

4月から秋葉原ARTクリニックの院長に就任するとのことです
よろしくお願いいたします

2025年03月25日 10:26 [未分類]

  Next 

このページのTopへ戻る