新刊のご案内
[医療・医学など]
「はじめての不妊治療」(主婦の友社)が明日上梓されます。
「マンガでわかる!」がキャッチコピーで今までの著作と趣が異なりますが、一般の方にはなじみやすく役に立つと思います。ご覧頂ければ幸いです。
「マンガでわかる!」がキャッチコピーで今までの著作と趣が異なりますが、一般の方にはなじみやすく役に立つと思います。ご覧頂ければ幸いです。
2011年10月12日 23:56 [医療・医学など]
10月の講演案内
[医療・医学など]
乃木坂スクール 2011年10月13日 18:30 - 20:30 「産婦人科医療現況と国際貢献」http://www.iuhw.ac.jp/daigakuin/nogizaka/
国際医療福祉大学大学院講義 2011年10月20日 18:00 -19:30 「生殖医療補助医療と生命倫理」の講義をいたします。
第25回JMS (自治医科大学)不妊症診療研究会 2011年10月21日 19:00 -20:30 「生殖医療と腹腔鏡ー婦人科腹腔鏡の基礎から技術認定まで」という演題でお話させて頂きます。
座談会「子宮内膜症の手術療法と薬物療法」 2011年10月27日 19:00
米子で開催され、ライフサイエンス出版の総合治療学誌「Therapeutic Research」に掲載予定です。
四国産婦人科内視鏡研究会 2011年10月29日 16:30 - 19:30特別講演「婦人科腹腔鏡下手術の現況と問題点ー技術認定制度の役割」を担当します
国際医療福祉大学大学院講義 2011年10月20日 18:00 -19:30 「生殖医療補助医療と生命倫理」の講義をいたします。
第25回JMS (自治医科大学)不妊症診療研究会 2011年10月21日 19:00 -20:30 「生殖医療と腹腔鏡ー婦人科腹腔鏡の基礎から技術認定まで」という演題でお話させて頂きます。
座談会「子宮内膜症の手術療法と薬物療法」 2011年10月27日 19:00
米子で開催され、ライフサイエンス出版の総合治療学誌「Therapeutic Research」に掲載予定です。
四国産婦人科内視鏡研究会 2011年10月29日 16:30 - 19:30特別講演「婦人科腹腔鏡下手術の現況と問題点ー技術認定制度の役割」を担当します
2011年10月11日 19:01 [医療・医学など]
医療ツーリズム
[医療・医学など]

2011年08月03日 20:36 [医療・医学など]
医療のグローバル化と震災・日本の成長戦略モデル
[山王病院・国福大]
国際医療福祉大学大学院では様々な公開講座を企画しております。このたび水巻教授の「乃木坂スクール医療のグローバル化と震災・日本の成長戦略モデル」が開催され、私も10月13日に講義を担当します。大田原本校・小田原・福岡天神・大川各キャンパスでも遠隔授業システムによる同時双方向授業が行われます。
興味のある方は、貼付の資料をご覧になり、ご参加を検討ください。
興味のある方は、貼付の資料をご覧になり、ご参加を検討ください。
2011年07月28日 23:43 [山王病院・国福大]