秩父夜祭
[その他]

明日3日は土曜にあたり、30万人の人でが予想されます。屋台囃子に冬の花火、時間ができれば私もいきたいと思っています。
2011年12月02日 23:43 [その他]
富坂美織医師着任
[山王病院・国福大]

順天堂大学を卒業後、ハーバード大学大学院卒(MPH)の学歴が示すように英語に堪能で外国人の患者さんの多い当院にうってつけの人材です。
東大産婦人科で研修されたこともあり、私にとっても旧知の富坂君の活躍をサポートしていきたいと思っております。皆さんよろしくお願いします。
http://www.sannoclc.or.jp/patient/doctor/detail.php?id=227
2011年11月12日 20:31 [山王病院・国福大]
さんのう不妊セミナー
[山王病院・国福大]

このセミナーは、これから不妊治療をとお考えの方を対象にしております。リプロダクションセンターのスタッフが、山王病院における不妊治療についてご紹介いたします。山王病院での治療をご検討されておられる方は、ぜひお越し下さい。
日時 11月12日 (土曜日) 午後2時から約2時間
場所 山王病院 3階山王ホール (港区赤坂 8-10-16)
http://sannoclc.or.jp/info/detail.php?id=214
2011年11月05日 14:51 [山王病院・国福大]
東大の助産婦教育
[その他]
東京大学の助産婦教育は歴史を遡り私の記憶では120周年を迎えると思います。明日というか本日10月15日には同窓会の100周年記念行事が開催されるので、過去の記録に目を通しましたら、以下の記事がでてきました。平成14年のことです。
以下引用
東京大学医学部附属助産婦学校(堤 治校長)は、3月12日(火)午後2時から東京大学農学部弥生講堂で閉校記念式典を挙行した。
式典では堤校長が、助産婦学校での1年間の学びが大きな財産であること、また今後も同窓会としての活動が益々充実し不滅であることを述べた。また、その前身から含めると111年の助産婦学校の歴史は今後、医学部において母性看護学・助産学講座としてひきつがれ、発展的解消であると式辞で述べた。
引用以上、同窓会には出席予定で、同窓の皆様にお目にかかるのを楽しみにしています。
以下引用
東京大学医学部附属助産婦学校(堤 治校長)は、3月12日(火)午後2時から東京大学農学部弥生講堂で閉校記念式典を挙行した。
式典では堤校長が、助産婦学校での1年間の学びが大きな財産であること、また今後も同窓会としての活動が益々充実し不滅であることを述べた。また、その前身から含めると111年の助産婦学校の歴史は今後、医学部において母性看護学・助産学講座としてひきつがれ、発展的解消であると式辞で述べた。
引用以上、同窓会には出席予定で、同窓の皆様にお目にかかるのを楽しみにしています。
2011年10月15日 01:15 [その他]