院長ブログ

沈丁花

[花と緑]

blog image
向春の候、皆様いかがお過ごしでしょう。急に寒かったり、花粉が飛んできたり大変な日もありますね。

拙宅の沈丁花はピンクの蕾がはじけて、白い花の開花が進んでいます。今年も春の香りをありがとう沈丁花さん。

2009年02月18日 23:53 [花と緑]

春よ、来い

[花と緑]

blog image
「春よ、来い」は松任谷由実様の代表作の一つで皆さんもご存知でしょう。

淡き光立つ 俄雨(にわかあめ)

いとし面影の沈丁花(じんちょうげ)

溢るる涙の蕾から

ひとつ ひとつ香り始める

拙宅の沈丁花の蕾が膨らみだしたことを先日書きました。今朝はついに開花が始まり、ほのかな匂いにも春を感じました。

2009年02月12日 23:54 [花と緑]

春よ来い

[花と緑]

blog image
「春よ来い」という童謡があったと思いますが、ユーミンファンの私にとっては、チンチョウゲです。もうそろそろかと今夜みた拙宅のチンチョウゲは蕾みが膨らんでいました。開花したら報告しますね。

2009年02月08日 23:48 [花と緑]

立春

[花と緑]

blog image
今日ははや立春、もうすぐ春ですね。二月の花といえば、水仙。我が家の庭でも咲いているのをみつけました。手入れもしていないのに、よく咲いてくれたと感謝したところです。

2009年02月03日 21:05 [花と緑]

冬芝・夏芝

[花と緑]

blog image
冬芝といえばベント芝、夏芝といえばコーライ芝が代表的でしょう。冬芝も緑を保つのは大変だとお話しましたが、夏芝は冬枯れはいたしかたありません。拙宅屋上写真の芝生左はベント芝、右はコーライ芝です。奥にはバラの木の根元がみえます。

3月にはベントのスプリングフラッシュ、4月はコーライのグリーンアップ、5月はバラの花のキャンバスが楽しみです。お近くにおいでの節はお立ち寄りください。

2009年02月01日 22:23 [花と緑]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る