院長ブログ

梅雨空に咲くバラ

[花と緑]

blog image
咲き乱れるというほどではありませんが、それぞれ個性を持ったバラが咲いていて、心が癒されます。

2009年07月06日 23:44 [花と緑]

アジサイ続き

[花と緑]

blog image
アジサイは紫陽花、学名:Hydrangeaは「水の容器」という意味だそうです。「あじさい」の名は「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」が訛ったものと言われる(ウィキペディア)。よく目にするのは、前の写真に載せたセイヨウアジサイで、ガクアジサイ(Hydrangea macrophylla)を改良した品種だそうです。家には仲良く両方並んで植わっています。

2009年06月16日 23:34 [花と緑]

アジサイ

[花と緑]

blog image
山王病院リプロダクションセンターには8名の産婦人科医が常勤で所属しております。不妊治療を中心に日夜、切磋琢磨しておりますが、和気藹々とした雰囲気も特徴の一つです。「花と緑」も話題になることがあり、今日は「先生のところにアジサイ咲いていますか?」と聞かれました。答えはブログにといってとり急ぎ帰宅して解答を作成しました。小さな鉢植えを地植えして数年、毎年6月に目を楽しませてくれます。

2009年06月16日 23:34 [花と緑]

芝には目土

[花と緑]

blog image
屋上緑化で芝を生育も手がけています。芝は伸びたら刈ることと目土と少々の肥料が大事です。いっぺんにできないので、一部分づつ目土をまいています。写真を見ていただくと一目瞭然でしょう。向かって右は10日ほど前に施した部分、中央はまきたて、左はこれから計画中の部分です。緑の濃さが違うでしょう。

芝生に限らず努力は報われます。いま一番努力しているのはもちろん日々の臨床です。

2009年06月08日 23:17 [花と緑]

バラ

[花と緑]

blog image
帰宅すると玄関に綺麗なバラが届いていました。これも誕生月のご利益かと嬉しく有難いことです。しばらく室内で観葉し、開花が一段落したら、屋上のどこかに席を用意しようと思います。

2009年05月23日 23:36 [花と緑]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る