院長ブログ

水仙

[花と緑]

blog image
水仙は元来地中海沿岸のものが中国経由で日本に伝来したそうです。日本の気候にあっているようで、手をかけなくても毎年一月には花を咲かせてくれます。今年もご覧のようにほころんでくれました。

2010年01月24日 23:13 [花と緑]

1月の芝生

[花と緑]

blog image
屋上の芝生のことは度々ブログでお話してきました。寒さの厳しい今日この頃どうしていると思いますか。

ご覧頂くとわかるように、右手前側のコーライ芝は色を失って枯れたように見えます。中央から左奥のベント芝はさすがに冬芝で緑を保っています。これには私の涙ぐましい努力も加わっています。

そうですね、冬でも緑を保つこつをお教えしましょう。芝生の上に夜は防寒用のシートをはり、朝は外して日に当ててあげることです。いうのは簡単ですが、深夜早朝屋上にあがって作業するのは結構大変です。結果が目に見えて、癒されるのが救いですが、、

2010年01月17日 13:32 [花と緑]

屋上のバラ

[花と緑]

blog image
バラを育てるのは水をあげたり、肥料をたしたり、病害虫の駆除とか手がかかりますが、四季咲きのものを育てるとほとんど年中花を咲かせてくれるので報われます。

拙宅においでいただいた方には、みていってくださいと無理やり屋上へ案内してご迷惑をかけています。今日のお客様は気に入ってくださったのか、写真をとってくれたばかりか、メールで送ってくださりました。

いつも自分が撮るのとは違ったアングルでなるほどと思った次第です。

2010年01月11日 23:44 [花と緑]

冬のバラ

[花と緑]

blog image
屋上のバラは「花と緑」の項で、何回か紹介してきました。真冬でもちらほらながら花を咲かせてくれる株もあり、咲いたら寒い分、花は長持ちするので楽しめます。今朝写真に収めてきました。

2010年01月05日 08:39 [花と緑]

冬のバラ

[花と緑]

blog image
もう一種類咲いていました。

2010年01月05日 08:33 [花と緑]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る