院長ブログ

7月11日・吉日

[その他]

blog image
今日も外来と手術は普段どおり滞りなく行われました。それに加えて大安吉日であるためでもありませんが、出産が2件。元気な男の子と女の子が生まれました。お二人ともお母さんはアラフォーで、お父さんもご一緒に頑張って、ご安産で、立ち会えた私も幸せでした。

もう一つこれは目出度いかわかりませんが、携帯を水にぬらして機種変更を余儀なくされてしまいました。新しい携帯を今夜から使い始めますが、不慣れなためご迷惑がかかったらご容赦ください。

2009年07月11日 23:28 [その他]

MISIA 星空のライブ

[その他]

blog image
ミーシャといえば、名曲「EVERYTHING」が思い浮かびますか。

今日はミーシャの誕生日でもあり、コンサートツアーの初日でもあったようです。知人のご好意で東京フォーラムに観にいくことができました。歌唱力がすごいというか力がみなぎり、エネルギーを補給できて素晴らしいコンサートでした。

多分全国ツアーにでると思いますので、皆さんも機会をつくってご覧になるといいですよ。

2009年07月07日 23:54 [その他]

緑の町に舞い降りて

[その他]

blog image
盛岡から帰りました。

さて、皆さんのなかには「緑の町に舞い降りて」という曲を知らない方もいるかもしれません。ユーミンが1979年に発表したアルバム(悲しいほどお天気)の中の一曲です。「MORIOKAというその響きはロシア語みたいだった」というフレーズが有名で、ご当地ソングといってもいいでしょう。

写真は、残念ながら飛行機ではなく、新幹線で帰ってくる車窓からみた緑の町です。

2009年07月06日 23:58 [その他]

yumi yoriな話

[その他]

blog image
讀賣新聞夕刊にシンガー・ソングライターの松任谷由実さんの大型対談企画「yumi yoriな話」が毎月掲載されています。今月のゲストは「放浪記」2000回を達成され国民栄誉賞を受賞した森光子さんでした。

見出しの「孤独に強くなった」、「違う飛行区域に」はもちろん含蓄のある内容に感動し、お二人の対話から教えられることも多かったです。7月3日の夕刊です。探し出して読む価値があると思います。

2009年07月04日 23:59 [その他]

熊谷高校

[その他]

blog image
「雲紫の武蔵野に高くそびゆる赤甍」という校歌も懐かしい埼玉県立熊谷高校が私の母校です。卒業生で東京に勤務ないし在住している同窓会が東京熊高会で、今日はその総会が都内で開かれました。

5年先輩の三菱マテリアル清川浩男氏の講演「資源は日本にもある」や3年先輩の江利川厚生労働省次官の退任挨拶など、間近にお聴きしました。

江利川先輩には高校生時代から数えて40年もご指導頂いてきました。まだまだお若い先輩であり、益々ご活躍され、今後ともよろしくご指導お願いしたいと思います。

写真は現在の熊谷高校。昔の赤レンガの面影があります。

2009年07月03日 23:44 [その他]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る