院長ブログ

7月のバラ

[花と緑]

blog image
ラビアンローズとは素晴らしきばら色の人生という言葉だそうです。それとは縁のない生活をしておりますが、屋上のバラは四季咲きで梅雨の間も花をつけてくれています。今日も出勤する前に、屋上で深呼吸、気持ちをほぐして外来と手術2件のまつ山王病院にでかけました。

2008年07月02日 23:24 [花と緑]

土屋富士子医師

[山王病院・国福大]

blog image
山王病院に住み着いて4ヶ月目にはいりました。今月最初のリプロダクションセンターのニュースは今日から土屋富士子医師に加わってもらったことです。山王病院のホームページにも早速紹介されています。土屋医師は東京大学大学院の卒業で、私も在局中、臨床も研究も熱心に頑張るのを見守らせてもらいました。優しく、正義感の強い君なので患者さんの立場にたった臨床をしてくれることは間違いありません。皆さんもよろしくお願いします。

2008年07月01日 23:45 [山王病院・国福大]

山王メディカルプラザ

[山王病院・国福大]

blog image
現在の山王病院は平成12年11月に新築移転したものです。旧病院跡地は山王メディカルプラザとして、山王病院と協力して地域医療を担ってきましたが、施設の全面建替えがはかられ、平成21年初夏をめどに工事が進んでいます。

山王病院とメディカルプラザの連携により、より優れた医療環境を皆様に提供できると思います。ぜひご期待ください。

写真は工事現場です。詳細は添付書類をご覧ください。

2008年06月30日 21:24 [山王病院・国福大]

両角和人医師

[山王病院・国福大]

blog image
山王病院に着任してはや3ヶ月になります。その間、リプロダクションセンターには5月から藤原敏博センター長を迎えました。6月一番のニュースは両角和人医師に加わったもらったことです。山王病院のホームページにはまだ紹介されていませんが、両角和人(もろずみかずと)医師は福島県立医大の卒業です。国際医療福祉大学柳田教授が県立医大在職中に生殖医療の指導をされたご縁もあり、山王病院に入職頂くことができました。ハワイ大学柳町教授のもとに留学され、顕微授精に関する世界的研究業績もあり、リプロダクションセンターでも大活躍してくれると思います。皆さんよろしくお願いします。

蛇足ですが、私のホームページヒット数はこの三ヶ月で14,338件。国別では、日本、アメリカ、台湾、香港、イタリア、中国、タイ、フランス、オーストラリア、シンガポールの順でした。

注:現在山王病院のホームページに経歴や抱負も掲載されています。

2008年06月29日 23:39 [山王病院・国福大]

ねんきん特別便

[プライベート]

blog image
参考までに封筒と本文の一部をアップします。

よくわからにことがあれば、「ねんきん特別便専用ダイヤル」0570-058-555に電話すればよいそうです。

2008年06月28日 23:49 [プライベート]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る