院長ブログ

賀正モード

[山王病院・国福大]

blog image
このお正月、東京は穏やかな天気に恵まれて、皆様よいお休みができたことでしょう。お休みといっても入院患者さんはいらしゃるので、病院には顔をだしております。山王の玄関には写真のように門松も飾られ、新しい年のスタートを待っています。

2009年01月03日 23:58 [山王病院・国福大]

カニサボテン

[花と緑]

blog image
我が家の猫の額ほどの庭には少々の芝生と庭木、鉢植えがあります。この何ヶ月かは多忙な診療のため、あまり手入れをする時間もありませんでした。

カニサボテンというサボテンをご存知でしょうか?名前のとおり、葉がカニのハサミのような形になっているサボテンです。環境変化に強くないのですが、嬉しいことに今年も花も咲かせてくれました。ありがとう。

2009年01月02日 23:59 [花と緑]

謹賀新年

[プライベート]

blog image
皆様2009年明けましておめでとうございます。

雪の長崎を後に東京に戻ると穏やかな元旦でした。山王病院も今日ばかりは休診で外来患者さんはいらっしゃいませんので、ひっそりとしていました。

一年の計は元旦にありといいます。皆様もいろいろお考えでしょう。私はなんといっても腹腔鏡手術を初めとした生殖医療に力を尽くしたいと思います。社会活動としては、学会も大事ですが、執筆や論文も頑張ります。おかげさまで「女性の病気と腹腔鏡」はアマゾンのランキングで臨床医学の手術部門の1位を獲得し、新春のお年玉を頂いた気分です。

その勢いに乗って、2009年新しい一般向け著書にも着手します。辞典、連載、依頼原稿、各種企画も頑張ります。

2009年が皆様によいお年になることを祈って今日のブログのしめといたします。

(写真はハウステンボスの宿泊施設からの展望です)

2009年01月01日 23:47 [プライベート]

謹賀新年

[プライベート]

blog image
あけましておめでとうございます。

皆様はお正月をいかがお過ごしでしょう。私は山王病院で初回診をして自宅に戻り、頂いた年賀状をみさせてもらいました。ブログを見ているという方が多いので、今年は更新回数を増やそうかと考えております。

写真の絵皿は今年の干支・寅にちなんだ虎です。ちなみに私も寅年でいわゆる年男、新しい言葉でいえば、ジャス・カンでしょうか?

2009年01月01日 23:07 [プライベート]

大晦日

[プライベート]

blog image
昨日まで外来も通常通りおこなっていたので、年末という気がしませんでしたが、今日は早起きして首都高を羽田に走り、JALに飛び乗り大晦日が始まりました。向かった先は長崎。長崎空港から船に乗って到着したのは、ハウステンボスです。

ハウステンボスとはオランダ語で「森の家」、環境先進国オランダに倣って新しい街づくりが行われたそうです。なぜハウステンボスかというと、先日のブログで話題とした平松愛理さんが、カウントダウンコンサートに出演すると聞き、思い立って参加することにしたのです。

屋外でのコンサートで寒空の下でしたが、「月のランプ」から始まり「部屋とYシャツと私」などヒット曲や新曲などカウントダウンは盛り上がりました。ちなみに平松さん来年はデビュー20周年で3月8日には記念コンサートを東京で開くそうです。

2008年12月31日 23:59 [プライベート]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る