院長ブログ

春がきた

[花と緑]

blog image
春がきて嬉しいのですが、花粉がとんでくるのには参りました。マスクにメガネ、点眼薬に点鼻薬、内服薬でなんとか頑張っています。18歳まで埼玉の秩父にいて、花粉症はなかったのに、東京にでてきてから毎年悩まされて思うのですが、花粉の量だけでなく、そのほかの環境因子も作用しているのでしょう。

それはさておき、夕方帰宅して庭をみると、乙女椿が咲いているのを見つけました。

2009年03月22日 23:55 [花と緑]

どこにきた

[花と緑]

blog image
猫の額のような庭にはボケも植えています。花はどうかというと、写真のとおり、紅い可愛い花が咲き始めていました。私の家にも今年も忘れず春が来てくれました。嬉しいことです。

2009年03月22日 23:50 [花と緑]

音羽の会

[その他]

blog image
今は昔となりましたが、東京大学医学部には目白台に附属病院分院がありました(1926-2001)。私も本院・分院統合前の2年間お世話になりました。音羽の会は、その同窓会のようなもので、私が学生のころ教授をされていた大先輩もご参加される和やかな集いです。旧キャンパスの櫻は思い出に残っています。跡地は再開発されるようですが、あの櫻は今年も見事な花を咲かせるのでしょうか。

2009年03月20日 23:57 [その他]

コッピー

[プライベート]

blog image
自宅のキンギョ鉢にコッピーを飼って大夫たちます。このたびゴールデンコッピーが二匹仲間入りしました。ちょっとのぞいてみると、前からいたお腹の大きいメスコッピーは相変わらず大きいままです。いつか産卵するでしょうか?詳しい人がいたら教えてください。

2009年03月19日 23:54 [プライベート]

スプリングフラッシュ

[花と緑]

blog image
スプリングフラッシュとは西洋芝が春先に急激に生育する様を表現するものです。我が家の屋上のベント芝も冬場の養生の甲斐あって緑が濃くなりました。右手前にみえるコーライ芝はまだ休眠中です。

2009年03月18日 23:54 [花と緑]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る