ベーゼンドルファー
[山王病院・国福大]

2009年01月14日 23:21 [山王病院・国福大]
皮膚科佐藤部長
[山王病院・国福大]

2009年01月13日 23:57 [山王病院・国福大]
入院・手術・退院
[山王病院・国福大]

舞台裏の話を少ししますと、入院となると、ベットの確保がまず必要になります。その次は手術室で、山王は4室ありますが、各科の割り当てがあります。リプロは月曜から土曜まで毎日枠を確保してもらっていますが、いまや4月まで一杯一杯で、早く手術をという希望の方も少なくなく、手術予約帳とにらめっこの毎日です。大勢の患者さんにきて頂いて有難いのですが、自転車操業がどこまで続くか心配になっています。
2009年01月12日 23:29 [山王病院・国福大]
月天心
[その他]

今晩自宅の屋上で煌々と輝く月を見上げてこの句を思い出しました。月天心は秋の季語ですが、この場合冬空に寒々と輝く月が情景としてあっているように思いますが、皆さんいかがでしょう。
ところで、どうして屋上にでていたのかって?実は、真冬には芝も寒かろうと、毎日、夜には芝生にシートをかけてあげ、朝にはかたずけ、登院しているのです。芝を育てるには養生も大事です。寒空に月の写真を撮っていて風邪でもひいたらどうするのか?はい。気をつけます。
2009年01月11日 23:45 [その他]
歌舞伎座
[未分類]

今夜は手術も早く終わり、観劇にでかけました。さて写真はどこでしょう。見ただけでは分からないでしょうが、タイトルをみれば解りますね。そう歌舞伎座です。歌舞伎はいつみても、日本の伝統芸能だけあって、芸の奥が深いと思います。比較にはなりませんが、我々が行う手術も芸の一種ということもでき、技を磨き、より多くの患者さんのために役立つものにしなくてはと考えた次第です。
2009年01月10日 23:56 [未分類]