鷲崎一成先生
[山王病院・国福大]

今日の朝礼では先生のお話を伺いました。日常生活で遭遇する他業種の方の気配りから、医療に携わる者の心構えを軽妙に説かれて、なるほどと思った次第です。ちなみに先生はピアノの名人でもあり、時に病院のべーセンドルファーを華麗に弾くお姿も御見受けします。
2009年03月09日 19:23 [山王病院・国福大]
塩谷総合病院
[山王病院・国福大]

http://www.shioya-ghp.com/shioyahp/index2.html
ご縁があって山王病院が所属する国際医療福祉大学グループに加わるようで、新聞などでも報道されています。300床もある地域の中核となる病院を継承するとなると、医師、看護師をはじめ医療スタッフも今まで以上に充実する必要がありましょう。
今朝の山王病院朝礼では、塩谷総合病院の運営にわれわれもできるだけの協力をしようとお話しました。必要があれば、私も時間を作ってまいりたいと思います。その節は皆様よろしくお願いします。
2009年03月02日 23:30 [山王病院・国福大]
美馬達夫医師
[山王病院・国福大]

今日の山王の朝礼では先生からお話を伺いました。脳と脊髄を髄液という透明な液体が1日に約500ml循環していることをご存知でしょうか。脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)は髄液が漏れることで、頭痛、倦怠感、めまい、物忘れなど様々な症状が生じるそうです。思い当たる方がいらっしゃいましたら、山王病院脳神経外科を受診ください。
2009年02月23日 23:02 [山王病院・国福大]
医薬分業
[山王病院・国福大]

今日の山王病院朝礼では、薬剤室長から話をしてもらいました。山王病院には薬剤師さんが10数名いて、一日数百枚の処方せんを扱っています。医療の高度化、機能分化とともに、薬剤師さんの役割も増え、専門分野の専門家が活躍するようになりそうです。妊産婦さんのお薬についても、専門家が育ってくれるとありがたいと思いました。
写真は山王病院のホールを彩る高さ27mのアトリウム(Photo by Hobo)。
2009年02月16日 23:08 [山王病院・国福大]