院長ブログ

福岡山王病院

[山王病院・国福大]

blog image
写真はなんだと思いますか。

ヒントは福岡山王病院の手術室の中にあります。

そう無影燈です。普通は白色光ですが、どうやらダイオードを使用して明るくそして低電力化を実現するもののようです。ファンタスチックですね。

2009年04月24日 23:45 [山王病院・国福大]

初期臨床研修医

[山王病院・国福大]

blog image
初期臨床研修は医学部を卒業後2年間内科や外科、産婦人科など所定の臨床科などで臨床研修をおこなうものです。わが国際医療福祉大学グループも初期臨床研修には大変力をいれております。

今年は19名の新人が研修を開始し、今日はオリエンテーションの一環で山王病院を見学にきてもらいました。将来は山王病院で勤務してもらったり、産婦人科医として活躍してくれる人もいるだろうと楽しみに思いました。

2009年04月17日 18:08 [山王病院・国福大]

塩野先生

[山王病院・国福大]

blog image
今日の山王病院朝礼では放射線科の塩野先生からお話を伺いました。放射線科は診断部門と治療部門にわかれますが、先生はMRI読影など診断が専門で、私も子宮腫瘍や卵巣腫瘍の診断で日ごろよりお世話になっています。今日は安楽死の問題が主なテーマでした。ターミナルケアの診療などでは、一つ間違えば自殺幇助や嘱託殺人の罪にとわれることにあらためて考える機会となりました。

2009年04月13日 23:35 [山王病院・国福大]

荒 昌晴 先生

[山王病院・国福大]

blog image
荒先生は歯科部長で、今日の山王病院朝礼では歯科の現況などを伺いました。現在の歯科治療にはインプラント治療という方法があるそうです。歯の抜けたところに人口歯根(インプラント)を植え、顎の骨としっかり固定させた後、その上に人口の歯を装着させさせるため、義歯の不快感はなくなり、天然歯とほぼ同等の力で噛むことができる。このような治療方法で大人気の山王病院歯科は治療台を3台から4台に増やして、ニーズに答えてくれます。また耳鼻咽喉科協力して、提携手術も始めているそうです。山王病院の各パートが協力してよりよい医療を提供していければ大変うれしいことです。

2009年04月06日 19:30 [山王病院・国福大]

国際医療福祉大学塩谷病院

[山王病院・国福大]

blog image
国際医療福祉大学は4月1日付けでJA関連の塩谷病院を承継し、本日国際医療福祉大学塩谷病院のホームページが立ち上がりました。親戚が増えたようで嬉しい気分です。下記サイトをご覧いただければ幸いです。

http://shioya.iuhw.ac.jp/

2009年04月06日 19:22 [山王病院・国福大]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る