自信加乗
[その他]

氏は日本で順天堂大学医学部を卒業後、東京大学病院の研修などを経て、ハーバード留学、マッキンゼーコンサルタントの経歴を持つ。
自信加乗のタイトルが示すように、ポジティブ・シンキングに基づく45の成功するヒントが示されている。
2012年11月01日 23:35 [その他]
香音の時
[その他]

2012年07月17日 23:46 [その他]
秩父夜祭
[その他]

明日3日は土曜にあたり、30万人の人でが予想されます。屋台囃子に冬の花火、時間ができれば私もいきたいと思っています。
2011年12月02日 23:43 [その他]
東大の助産婦教育
[その他]
東京大学の助産婦教育は歴史を遡り私の記憶では120周年を迎えると思います。明日というか本日10月15日には同窓会の100周年記念行事が開催されるので、過去の記録に目を通しましたら、以下の記事がでてきました。平成14年のことです。
以下引用
東京大学医学部附属助産婦学校(堤 治校長)は、3月12日(火)午後2時から東京大学農学部弥生講堂で閉校記念式典を挙行した。
式典では堤校長が、助産婦学校での1年間の学びが大きな財産であること、また今後も同窓会としての活動が益々充実し不滅であることを述べた。また、その前身から含めると111年の助産婦学校の歴史は今後、医学部において母性看護学・助産学講座としてひきつがれ、発展的解消であると式辞で述べた。
引用以上、同窓会には出席予定で、同窓の皆様にお目にかかるのを楽しみにしています。
以下引用
東京大学医学部附属助産婦学校(堤 治校長)は、3月12日(火)午後2時から東京大学農学部弥生講堂で閉校記念式典を挙行した。
式典では堤校長が、助産婦学校での1年間の学びが大きな財産であること、また今後も同窓会としての活動が益々充実し不滅であることを述べた。また、その前身から含めると111年の助産婦学校の歴史は今後、医学部において母性看護学・助産学講座としてひきつがれ、発展的解消であると式辞で述べた。
引用以上、同窓会には出席予定で、同窓の皆様にお目にかかるのを楽しみにしています。
2011年10月15日 01:15 [その他]