院長ブログ

大晦日

[プライベート]

blog image
昨日まで外来も通常通りおこなっていたので、年末という気がしませんでしたが、今日は早起きして首都高を羽田に走り、JALに飛び乗り大晦日が始まりました。向かった先は長崎。長崎空港から船に乗って到着したのは、ハウステンボスです。

ハウステンボスとはオランダ語で「森の家」、環境先進国オランダに倣って新しい街づくりが行われたそうです。なぜハウステンボスかというと、先日のブログで話題とした平松愛理さんが、カウントダウンコンサートに出演すると聞き、思い立って参加することにしたのです。

屋外でのコンサートで寒空の下でしたが、「月のランプ」から始まり「部屋とYシャツと私」などヒット曲や新曲などカウントダウンは盛り上がりました。ちなみに平松さん来年はデビュー20周年で3月8日には記念コンサートを東京で開くそうです。

2008年12月31日 23:59 [プライベート]

blog image
師走は様々な芸能活動が目白押しで、忙しい臨床の中ですが、例年以上に堪能しました。締めくくりはベートーベンの第九交響曲日本フィル特別演奏会2008でした。「歓喜によす」に酔いました。

会場の東京芸術劇場のパイプオルガンも立派でプログラムの一部でその音色も楽しめました。

なお山王病院リプロは「月月火水木金金」で今日も外来診療はいたしました。明日も明後日も外来は開いておりますが、年末年始は当直体制で通常の外来はお休みします。

2008年12月28日 17:21 [プライベート]

平松愛理LIVE「SLOW ROOM」

[プライベート]

blog image
皆さんどんなクリスマスイブをお過ごしでしょう。

私はシンガーソングライターの平松愛理さんのライブに参加してきました。「部屋とYシャツと私」、「YOU ARE MINE」などのオリジナル曲にWhite Christmasなども交え、楽しいトークでも盛り上がりました。何よりすごい・えらいと思ったのは、ライブを毎月開き、その都度新曲をリリースされたということです。

私も外来、手術、分娩の合間に雑誌の連載(月刊「産科と婦人科」9月号から)も引受け四苦八苦していますが、曲を作るということはすごくエネルギーのいることでしょう。

来年はデビュー20周年をむかえる愛理さんますます頑張ってご活躍ください。拍手。http://www.hiramatsueri.com/#

写真はアンコールの時に参加者がサイリウムを折り、「部屋とYシャツと私」を歌い愛理さんに感謝し驚かせようというチラシです。

2008年12月24日 23:17 [プライベート]

ランキング

[プライベート]

子どものときから「受験戦争」など競争社会で育ってきたためか、ランキングは少し気にかかります。今日の話はアマゾンの売上ランキング。著者堤治で検索すると拙著ですが何冊かの本がリストされます。それぞれをみると、現時点での売上に応じた順位が表示されています。新刊の「女性の病気と腹腔鏡」が初登場しました。さあ何位でしょう。ベスト5は以下のようです。

1位 「最新安産&新生児大全科」       (2006.2)

2位 「授かるー不妊治療とこどもをもつこと」(2004.10)

3位 「環境生殖学入門」             (2005.6)

4位 「女性の病気と腹腔鏡」          (2008.12) 

5位 「新版・生殖医療のすべて」        (2002.9)

2008年12月20日 18:15 [プライベート]

クリスマスカード

[プライベート]

blog image
今日は温かく穏やかな日でしたが、12月も中旬に入りクリスマスカードのシーズンになりました。今日届いたのは尊敬するシンガーソングライターの方からの立体的なカードです。多分何万人といるファン倶楽部の皆へのメッセージでしょうが、「いっしょにキラキラしよう」とありました。明日から年末に向けてそして来年も頑張る元気を頂きました。ユーミンさんありがとう。

2008年12月11日 23:57 [プライベート]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る