院長ブログ

トレンターニ・レディオ

[医療・医学など]

blog image
「トレンターニ・レディオ」というラジオ番組から取材の依頼を頂きました。番組はアラウンド30の女性をターゲットにしておられ、毎月の特集コーナーがあり、「子宮」に関する病気について紹介するので、電話インタビューに協力せよとのことでした。

今日の昼休みに番組中にお電話を頂き、「子宮筋腫」と「子宮内膜症」とについてキャスターの方からの質問にお答えしました。ご参考までに概要を御報告します。

RIOさん:「LIFE STYLE QUERY」のコーナー、今月は「婦人病」をピックアップしています。ここからは、「子宮」の病気について 詳しくお勉強していきましょう!

今週は、「子宮筋腫(しきゅうきんしゅ)」と「子宮内膜症(しきゅうないまくしょう)」についてご紹介します。

日本産科婦人科 内視鏡(ないしきょう)学会・理事長の 堤 治 (つつみ・おさむ) さんとお電話をつないで、詳しくお話しを伺いたいと思います!

堤さん、宜しくお願いします!

私:はい。よろしくおねがいします。

RIOさん:まずは・・・「子宮筋腫」からお伺いします。「子宮筋腫」はどのような病気ですか?

私:子宮は胎児を育てる袋のようなものですが、その壁は筋肉でできています。子宮筋腫はその壁からできる筋肉の塊、こぶのようなものです。女性ホルモンの働きによってできます。

RIOさん:かかった場合、自覚症状はありますか?

私:筋腫ができる場所にもよりますが、自覚症状がない場合が少なくありません。子宮の外の発育していくものがそれに該当します(図の3)。症状のある場合は、月経の量が増えて貧血になったり、生理痛がひどくなります(図1場合により2も)。

不妊症の原因にもなることがあります。

RIOさん:現在、どういう人たちに多い病気ですか?

私:三人に一人は子宮筋腫をもっているという位、よくある病気で、だれにでもできる可能性があります。

最近の傾向として、未婚未産の比較的若い女性に増えてきています。

RIOさん:治療法は? また、完治する病気ですか?

私:自覚症状がないものは特別な治療をしなくても大丈夫なものが多いです。症状があれば痛みどめや増血剤で対応します。ホルモン療法もありますが、多少副作用が問題になります。必要な時は手術療法を行います。その場合、できれば内視鏡による治療が望ましいと思います。

ラジオインタビューで図はお示しできませんでしたが、筋腫はできる場所によって3種類にわかれます。粘膜下筋腫や症状もでやすく治療を必要とすることが多いです。

2009年05月22日 23:43 [医療・医学など]

野末源一先生

[山王病院・国福大]

blog image
野末源一先生は東大医学部を昭和22年にご卒業、産婦人科医として長年活躍されてこられました。私が医学生の時に日赤医療センターに伺ったころは部長でその後副院長もお勤めされました。

山王病院にも昭和40年代から非常勤でご勤務頂いており、私も院長として着任以来大変お世話になりました。この度診療の一線からは退かれ顧問に就任していただくことになり、御礼を申し上げる会合をひらかせて頂きました。

野末先生、今後ともご健康で我々をご指導くださいますよお願いいたします。

2009年05月21日 23:58 [山王病院・国福大]

アラカン

[その他]

blog image
アラカンといえば、昔は嵐勘十郎という役者さんのことだったと思いますが、最近は60歳前後の年代をさすようです。

まだ60歳までには年余の日にちがあります。仕事も月火水を振り返ると毎日外来と手術2件に会議に面談、執筆活動とタイヤキ君生活を楽しんでいます。

術前・術後の患者さんのお部屋にも伺っておりますが、今日は綺麗な蝶々を見つけて驚きました。これは実はお誕生を祝ったお花の装飾で、羽がゆれる精巧さにまたびっくりしました。

2009年05月20日 23:36 [その他]

Yuming Concerto

[その他]

blog image
Yuming Concerto\\\'Four seasons\\\'(12 Violinists)をプレゼント頂きました。ユーミンソングを12人のバイオリニストが弾くもので高嶋ちさ子さんが考案したものと思われます。

春夏秋冬各3楽章からなり、春では、「春よ、来い」、「卒業写真」。夏では「Hellow, My Friend」、「カンナ8号線」。冬は「ブリザード」、「恋人がサンタクロース」などなど季節にあった楽曲がちりばめられています。

夢のCDです。皆さんもぜひお聴きになったらよろしいと思います。

2009年05月19日 23:59 [その他]

「デキる人」

[医療・医学など]

blog image
馬渕知子先生から『「デキる人」ほどなぜ人間ドックに行くのか?』(講談社)を献本頂きました。元気になれる受診術というコピーが示すように、前向きに医療を自分の味方につけようというものです。秋元康氏の推薦文「人間ドックは大人のテーマパークだ」は的を射ています。

「行ってはいけない人間ドック」の章もありますが、ありがたいことに山王病院はおすすめ人間ドックに載せて頂いておりました。

アマゾンにもでています。

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%83%87%E3%82%AD%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%8D%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E9%A6%AC%E6%B8%95-%E7%9F%A5%E5%AD%90/dp/406272555X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1242647079&sr=1-1

2009年05月18日 21:06 [医療・医学など]

Prev   Next 

このページのTopへ戻る